【筋トレ番外編】握力が血管を若返えさせる!?
こんにちはトソです。
今日バラエティー動画を観ていた時、”握力を鍛えると血管が若返る”という
番組CMが流れ興味を持ちました。
「名医とつながる!たけしの家庭医学」
正直、今回CMを観るまでこの番組を観ることはなかったと思います。
血管の老朽化を防ぐには握力を鍛えることにより改善できると医学誌
『ランセット』で発表されました。(世界五大医学雑誌としても紹介される)
「硬く閉められた瓶の蓋を何秒で開けられるか」という簡単な方法で
握力が衰えているかどうかが分かるのです。
(蜂蜜とかよく蓋が瓶に張り付いてしまい開けられないものは別でしょうが・・。)
番組内でも2秒で開けられる人もいれば開けられない人もいました。
2秒で開けられた男性は実年齢よりも13歳も血管年齢が若いということです。
血管の若返りをせずにいると加齢とともに硬く、狭く、詰まりやすくなり
老朽化が進みます。
血管の壁にコレステロールが付着してしまい、いたるところが傷つき
血の塊がでてくるそうです。
もっと握力を鍛えよう!
今日も筋トレをしましたが(Asylum Upper Elite)
動画を観てしまったおっさんはこの筋トレを30分で切り上げまして、
(実際は60分間トレ。明日続きからワークすることに決定!)
握力も鍛えることにしました。
定番ハンドグリップ。
パワースピナーを回してます。
アブローラー。握…